暦の上ではもう秋!
コオロギの鳴く声に、夏の終わりを感じました。
久々に強い台風
が鹿児島を通過しましたが、皆様大丈夫ですか?
思えば20年くらい前はこれくらいの台風はしょっちゅうで、タキロンが跳んだり、停電したりでしたよね
それが、「わらべ詩」を始めて20年間一度も停電したことがなかったことに感謝です
停電したら、冷蔵庫、冷凍庫の材料、商品がだめになってしまうますものね。
電気
は大切に‼
8月5日の第14回麹まつり♡麹は愛の微生物
は、小野原良宣氏をお迎えして、争うことを知らない縄文文化のお話をして頂きました。
日本人のルーツなどにも心ときめき、わらべ詩のこの部屋は、きっと次元が高い空間になっていたかもしれません
◎9月の麹祭りのお知らせ
☆麹まつり
麹は愛の微生物☆調理実習
9/26(土)・30(水) 10時半~13時半
於:ニチガスサービス (鹿児島市谷山中央6-48-16)
参加費:各回2000円 ☆両日参加の方は3600円です☆
(要予約:定員各15名)
メニュー:26日
秋の五目炊き込みご飯
きのこのクリームコロッケ他
30日
なすとトマトのスパゲティー
カルパッチョ他
麹しょう油で麺つゆを作って皆様にお持ち帰りして頂きます
麹はストレス抑制効果があります。
麹は腸内環境を整えます。
麹は免疫力をアップします。
麹は解毒作用があります。
麹は魔法の調味料です。
麹を使って、化学調味料を使わない美味しい料理を皆で作ります
☆当日、麹、ドレッシングの販売もします。
◎麹を使ったケーキが付きます。
☆ゴーヤ☆
ゴーヤの苦み成分はモモルデシンというファイトケミカルの一種です。この効能は、もう皆様「食べればわかる」というくらい、すごいですね
・胃液の分泌を促し、食欲を増進させる
・自律神経のバランスを整え、疲労回復させる。
・血糖値を下げる。
・抗酸化作用が強く、免疫力がアップする。
・肝機能を高める。
・熱に強いビタミンCを含む。
<レシピ>ゴーヤの麹しょう油の粒和え
・ゴーヤはたて半分に切り、種を出して洗う
・薄切りにして、沸騰したお湯にさっと通し、ざるに上げ水洗いする。
・塩少々で軽くもみ、さっと洗って軽くしぼる。
・麹しょう油の粒とごま油または麹ラー油少々を混ぜ、すりごまも混ぜて器に盛る
☆油揚げや厚揚げをさっと焼いて、小さく切ってゴーヤといっしょに和えても美味です。
☆★☆★☆★☆★☆★
【わらべ詩】
◇住所:鹿児島市坂之上3-18-19
◆TEL:099-261-7570
◇営業時間:AM 11:00~PM7:00
◆定休日:日曜日
◇HP: www.warabeuta.net/
手作りケーキ わらべ詩
住所 〒891-0150
鹿児島県鹿児島市坂之上3-18-19
TEL 099-261-7570
営業時間 11:00~19:00
お休み 日曜日
当店facebookページはこちら
http://on.fb.me/1UTU6Kx